Home » 研究紹介 » 本研究の特長

本研究の特長

■ 本研究の背景   ■ 本研究のテーマ   ■ 本研究の特長   ■ 代表的な成果

本研究の特長

本研究の特長は材料工学、固体物性、デバイス工学という三つの階層をカバーする「スピンデバイス工学」の研究を行うことである。従って、本研究室で学ぶことで、幅広い知識を身につけることができる。本研究室では、半導体分野とスピントロ二クス分野を融合して、従来の技術の延長だけではできない新しい技術を生み出し、社会の諸問題を解決し、最終的に低消費電力の社会の実現に貢献する。本研究室で学ぶことで、情報社会を支える二つの基盤技術(半導体工学と磁性体工学)の両方の基礎を身につけることができるため、卒業後に研究活動、経済活動などに十分に活用していただける。

 

WS000000

 

また、本研究のスピンデバイスとは「スピン」と「電気」に限定せず、「スピン」、「熱」、「光」、「マテリアル」など様々関連現象と材料の融合も取り組んでいる。たとえば、スピン、熱、電気を三つ融合すれば、スピンペルチェ効果が生じる。この効果を用いた効率が良い冷却装置ができるかもしれない。また、強磁性ナノ微粒子、光、スピンを融合すると、近接場磁気光学効果が期待でき、超高密度の熱アシスト磁気記録に応用できると期待している。

WS000001

 

本研究に実施について、積極的に外部の研究グループと企業との共同研究を推進する。様々な分野の専門家と共同研究を行うことによって、限られた研究予算、実験設備、時間などのリーソースを効率よく使うことができるため、世界的な成果を出すことができる。

共同研究機関: 東大理の藤森研、東大工の田中・大矢研、大津・八井研、平川研、東工大電物の中川研、東工大ナノ量子エレセンター、原子力科研、マイアミ大物理、など

 

 

■ 本研究の背景   ■ 本研究のテーマ   ■ 本研究の特長   ■ 代表的な聖成果